VALORANTの世界大会「VCT2025」!その賞金や日程・出場チームを解説

VALORANTの世界大会「VCT2024」!その賞金や日程・出場チームを解説
けんと この記事の監修者 けんと

eスポーツに沼っている20代社畜。平日は労働に心血を注ぎ、休日はeスポーツとブログ執筆に明け暮れる毎日を送る。

最近はフォートナイトとオンカジに沼っている。

本記事では、VALORANTのファンからeスポーツ初心者まで、世界大会に関心を持つ全ての読者に向けて、VALORANTの世界大会について詳しく解説しています。

最後まで読むことで、大会の見どころをしっかりと把握することができるでしょう。

また、VALORANTのレベルを最速で上げたいという方は、こちらの記事もお読みください。

<本記事で解説するコト>
  • VALORANT世界大会の日程と開催地
  • 世界大会の賞金総額と優勝賞金について
  • 賞金が出る仕組み
  • 参加チームの紹介

WebMoneyを受け取る手順

  1. こちらのリンクからクイーンカジノに登録し、15ドル相当(またはそれ以上)を入金する
  2. 入金後、クイーンカジノの「プレイヤーID」を[email protected]宛てに送る
  3. メールにてWebMobey2,000円分のプリペイド番号を受け取る

注意点

  • 「プレイヤーID」とは、”qc”からはじまるの英数字の並びのことです。ユーザー名ではないので、間違えないようにしましょう。クイーンカジノでのプレイヤーIDの確認方法は、こちらの記事で解説しています。
  • 必ず、上記のリンクからご登録ください。他のリンクから登録・入金いただいた場合、WebMoneyを受け取ることができません。
  • クイーンカジノへのご登録は、18歳から可能です。
  • ユーザー確認のため、WebMoney送付まで数日お時間をいただく場合がございます。
  • クイーンカジノでスポーツ・eスポーツの試合にベットする方法については、こちらの記事で解説しています。
目次

VALORANTの世界大会「VCT」とは

VALORANTの世界大会「VCT」とは

VALORANTの世界大会「VCT」とは、一体どんな大会なのでしょうか。

ここでは、世界大会の概要等について詳しく解説していきます。

VCTはVALORANTの世界大会

VALORANTの世界大会「VCT」は、Riot Gamesが主催する世界的なeスポーツの大会です。

VCTは、VALORANTのトップチームが競い合う最高峰の大会であり、シーズンを通じて複数のトーナメントが開催されていることが特徴です。

VCTの以下の構成で成り立っています。

  • Challengers:地域ごとの予選リーグ。各地域のトップチームが参加し、Mastersへの進出を目指して競い合う。
  • Masters:複数の地域のトップチームが集まる国際トーナメント。ここでの成績により、Championsへのシード権が決まる。
  • Champions:シーズンの最終決戦となる世界大会。各地域のトップチームが参加し、VALORANTの世界王者を決定する。

VCTは、プレイヤーやファンにとって非常に注目度の高い大会であり、ライブストリーミングや観戦イベントが世界中で行われています。

また、Riot Gamesは競技を公平に行うため、厳格なルールと監視システムを導入しています。

あわせて読みたい
【超最新版】VALORANT最強キャラランキング2025年 本記事では、Valorant初心者からベテランまで、最強キャラを知りたい全ての読者に向けて、最新のキャラランキングについて詳しく解説します。 最後まで読むことで、今後...

正式名称は「VALORANT Champions Tour」

VCTの正式名称は「VALORANT Champions Tour」です。

略して「VCT」といわれていることを覚えておきましょう。

2024年開催のVALORANTの大会はVCT2024ですが、略さずにいうと「VALORANT Champions Tour 2024」ということになります。

VALORANTの世界大会「VCT2025」の概要

ここでは、2025年に開催される「VCT2025」の予定について解説します。

VCT2025の開催地

主要国際大会の開催地は、以下の通りです。

Masters バンコク(タイ)

  • Masters トロント(カナダ)
  • Champions パリ(フランス)

さらに、2026年のChampionsは中国、2027年はアメリカで開催されることが発表されています。

あわせて読みたい
Valorant最強プレイヤーランキングTOP9!2025年最新版(日本&世界) 本記事では、日本と世界のValorant最強プレイヤーランキングを発表します。 この記事を読むことで、現在のトッププレイヤーが誰であるかを知り、彼らのプレイスタイルや...

VCT2025の大会スケジュール

大会スケジュールと形式は、以下の通りです。

  • キックオフトーナメント(1月): 各地域でダブルエリミネーション形式のトーナメントが行われ、上位2チームが「Masters バンコク」への出場権を獲得します。
  • Stage 1: 各地域の上位3チームが「Masters トロント」に進出します。
  • Stage 2: Stage 1の結果は引き継がれず、新たに8チームでプレイオフが行われます。上位2チームと、チャンピオンシップポイント上位2チームの計4チームが「Champions パリ」への出場権を得ます。

世界中から選ばれた競合チーム同士が競い合うため、見逃せません。

昇格・降格制度の変更

2025年から、Ascensionチームに成績に基づく昇格・降格制度が導入され、自動降格が廃止されます。

これにより、優れた成績を収めたチームはインターナショナルリーグでの出場期間を延長することが可能です。

VCT 2025は、選手やチームにとってより柔軟で充実したシーズンとなることを目指し、さまざまな改良が加えられています。

\深田えいみ推薦!世界最大級の大人気ブックメーカー!/

2025年に開催されるVALORANT世界大会の新たな取り組み

以下は、VCT2025で導入される3つのポイントです。

アカデミーチームの保有

パートナーチームは、Challengersリーグにアカデミーチームを保有できるようになります。

ただし、これらのチームはAscensionには出場できません。

チャンピオンシップポイント制度の改修

各Mastersでの活躍度合いが評価される、新たなポイントシステムが導入されます。

詳細は今後発表予定です。

ゲーム内機能の充実

eスポーツハブの強化や、新機能の導入、チームカプセルの刷新などが予定されています。

VALORANTの世界大会の賞金

VALORANTの世界大会の賞金

VALORANTの世界大会における賞金額と、賞金が支払われる仕組みについて解説します。

賞金総額は225万ドル

VALORANTの世界大会「VCT2023」の賞金総額は、過去最大の225万ドル(約2億5000万円)に達しました。

優勝チームであるEvil Geniusesは100万ドルを獲得し、準優勝のPaper Rexには40万ドルが授与されています。

あわせて読みたい
Valorantの意味は「勇気ある者」じゃない?知れば得するヴァロラント用語9選 本記事では、Valorantをプレイするすべてのプレイヤーに向けて、ゲーム内で頻繁に使用される重要な用語について詳しく解説します。 初心者から上級者まで、これらの用語...

優勝賞金は100万ドル

優勝チームが受け取った賞金は100万ドルでした。

ちなみに、16位までに与えられた賞金は以下の通りです。

  • 優勝チーム:100万ドル
  • 準優勝チーム:40万ドル
  • 3位チーム:25万ドル
  • 4位チーム:13万ドル
  • 5位-6位:8万5000ドル
  • 7位-8位:5万ドル
  • 9位-12位:3万ドル
  • 13位-16位:1万5000ドル
あわせて読みたい
Valorantの内部レートの仕組みはゴミ?内部レートがおかしい際の対処法を解説 本記事では、「VALORANT」の内部レート(MMR)の仕組みや確認ツール、おかしいといわれる理由を解説します。 内部レートが低すぎる・高すぎると感じるすべてのプレイヤ...

VCT2025年の賞金は未定

VCT2025の賞金総額は、まだ正式に発表されていません。

しかし、過去の大会の傾向から予想することができます。

2023年のVCTでは、総賞金額は225万ドルに達し、優勝チームは100万ドルを獲得したため、2024年のVCTも同様に高額な賞金額が設定されることが予想されます。

賞金が出る仕組み

VALORANTの世界大会「VCT」の賞金は、主に以下の5つから出資されています。

  1. Riot Games
  2. スポンサー
  3. グッズやチケットの売上
  4. 放送権の販売による収入
  5. クラウドファンディング
あわせて読みたい
VALORANTのFPS制限のおすすめ設定や解除方法・数値が固定される原因を解説 本記事では、Valorantをプレイする初心者からベテランまで、FPS制限のおすすめ設定や解除方法、そして数値が固定される問題に悩むすべてのプレイヤーに向けて、詳細に解...

VALORANTの世界大会(VCT2025)における出場チーム

VALORANTの世界大会における出場チーム

VCT2025における出場チームについて解説します。

日本チームも紹介しているので、見逃せません。

アメリカズリーグ(Americas League)

  • 100 Thieves
  • Cloud9
  • Evil Geniuses
  • FURIA Esports
  • KRÜ Esports
  • Leviatán
  • LOUD
  • MIBR
  • NRG
  • Sentinels
  • G2 Esports(Ascension 2023から昇格)
  • 2Game Esports(Ascension 2024から昇格)

EMEAリーグ

  • BBL Esports
  • Fnatic
  • FUT Esports
  • GIANTX
  • Karmine Corp
  • KOI
  • Natus Vincere
  • Team Heretics
  • Team Liquid
  • Vitality
  • Gentle Mates(Ascension 2023から昇格)
  • Apeks(Ascension 2024から昇格)

パシフィックリーグ(Pacific League)

  • DetonatioN FocusMe
  • DRX
  • Gen.G
  • Global Esports
  • Paper Rex
  • Rex Regum Qeon
  • T1
  • Talon Esports
  • Team Secret
  • ZETA DIVISION
  • Nongshim RedForce(Ascension 2024から昇格)
  • BOOM Esports(Ascension 2024から昇格)

中国リーグ(China League)

  • All Gamers
  • Bilibili Gaming
  • EDward Gaming
  • FunPlus Phoenix
  • JD Gaming
  • Nova Esports
  • Trace Esports
  • Titan Esports Club
  • TYLOO
  • Wolves Esports
  • Dragon Ranger Gaming(Ascension 2023から昇格)
  • Xi Lai Gaming(Ascension 2024から昇格)

これらのチームは、それぞれの地域リーグで競い合い、国際トーナメントや最終的な世界大会への出場を目指します。

地域のトップチームは、シーズン中に行われるMastersイベントやVALORANT Championsへの参加資格を得るために戦うのです。

あわせて読みたい
VALORANTに問い合わせる際の電話番号は?メールの返信が遅い際の対処法も解説 本記事では、VALORANTの問い合わせ方法について、電話番号やメールでの対応について詳しく解説しています。 また、メールでの返信が遅い場合の対処法についても取り上げ...

VALORANTの世界大会:まとめ

VALORANTの世界大会:まとめ

本記事では、VALORANTの世界大会「VCT」について詳しく解説しました。

VCTは、Riot Gamesが主催する世界的なeスポーツ大会で、Challengers、Masters、Championsの3つの主要ステージから構成されています。

2025年のVCTには、各地域から多くのトップチームが参加予定です。

特に日本からはDetonatioN FocusMeとZETA DIVISIONがVCT Pacificリーグに出場するため、見逃せません。

せっかくVCTをはじめとするVALORANTの大会を応援するなら、稼ぎながら好きなチームを推せるクイーンカジノがおすすめです。

\深田えいみ推薦!世界最大級の大人気ブックメーカー!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次